【UG News=セントラル】
auが通信量月300万パケット(1パケット=128バイト)を超えたユーザーに対し、超過後の通信速度を制限すると発表したことを受けて、UGは自身の携帯電話による通信状況を調査した。それによると、ウィルコムケータイは最大で月1500万パケット(概算で1.92Gバイト)程度だった。ソフトバンクケータイは最大で月40万パケット(同51Mバイト)程度だった。ウィルコムケータイには7月から無線LANを導入、パケット通信からの切り替えが進んでいるが「300万パケットは超えうる水準」(UG)。今後、ヘビーユーザーに対する通信規制が携帯電話各社に広まれば、UGにも影響が出てきそうだ。
月1500万パケットの大半は映像通信。Windows mobile搭載のスマートフォンでアプリケーションソフトを使い、大量通信している。UGはスマートフォンについて、契約しているウィルコムだけではなく、ソフトバンクやdocomo、au、e-mobileの新機種は随時チェックしている。しかし、auが今回の規制を発表したことでauへの機種変更は事実上消滅した。
(コメント)