【UG Diary=VESSO UG】
『shibuya 1000』が3日からはじまってます。大規模再開発を前に変わり行く街・渋谷で変わらぬ魅力を発見し、アートで表現するプロジェクト。13日まで、地下コンコースに模型やら、写真やら、マネキンやらアートがどばっと登場。20人の写真家が各々のテーマを掲げて撮った1000人の顔、手のひら、姿をみんな興味深そうに見てた。いろいろな人が生きているということ。ハチ公から1000メートル圏内にある1000の遺産をまとめたシブヤ遺産地図もおもしろい。ハチ公から109、酔っぱらい、カラス、アボガドの木まで様々。
写真は渋谷の情報・経済・自然を指数化して表現した3D模型。サイト検索数を示す“情報”で一番高いのは西武百貨店。“経済”はSHIBUYA 109とのこと。経済と自然がもろに相反していて、いかに人間と自然が共存できてないかも見えちゃってくる。
P.S. 順風満帆に見えるあなただけど葛藤があったんだね。その葛藤に気づくのが、遅かった。
(コメント)